10件のうち10件表示
#サイエンスキッドチャンネル#化学電池#科学#キッド
ハウディ皆さんこんにちは、キッドです。 ボルタ電池とダニエル電池はとってもややこしい! しっかりとマスターするためにも、定期的に復習しましょう。 この動画では一通りの基礎部分をしっかり解説していますのでぜひ活用してください。
理科イオン
対象学年: 中3
どんき@キッド&よしだくん
#理科#東條先生
わりと同じようなものだからこそ、違いの本質を理解しなければいけないんですね
得点UPしたい君に
酸とアルカリ
しお
もりもり
ゆうき
#化学電池#イオン化傾向
化学電池の単元は丸暗記なんかではありません! 仕組みを理解して、物質が変わっても応用できるようにしましょう!
あーりん先生
#電気分解#塩酸#中3理科#イオン
塩酸の電気分解の仕組みについて説明します
化学の世界
#理科#東條先生#イオン#水溶液
昔はpHを「ペーハー」っていうのが一般的だったらしいですよ
#キッド#サイエンスキッドチャンネル#中和#イオン#反応式
ハウディー!皆さんこんにちは、キッドです。 今回のテーマは中和反応です。 逆引きでも答えられるようにする、こう聞かれたらこう答えるでなく考えて解くを実践して欲しくて今回の動画を撮りました。 動画の最後には基礎と今回のテーマをおさらいできる問題もついています。 忘れた時にはぜひ復習に使ってくださいね。
#電気分解#中3理科#イオン#塩化銅
塩化銅水溶液の電気分解の仕組みについて説明します